交通事故で怪我をしたら整体院へ通うべき?保険や通院の流れも

交通事故で怪我をしたら、整形外科と整体院どちらに通院すべきか詳しく解説します。整体院での治療内容や、整体院と整骨院(接骨院)との違いも紹介します。交通事故で整体院に通院した際、保険適用されるかについてもまとめているので、参考にしてください。

交通事故で怪我をしたら整体院へ通うべき?保険や通院の流れも

目次

  1. 交通事故にあったら整体院と整形外科のどちらへ通うべき?
  2. 交通事故で整体院に通院したときの費用は保険適用される?
  3. 交通事故にあったときの通院の流れ
  4. 交通事故直後は整体院ではなく整形外科を受診しよう

交通事故にあったら整体院と整形外科のどちらへ通うべき?

交通事故による怪我で痛む頭を押さえて苦しそうな女性
Andrea Piacquadio Pexels

交通事故に遭遇したら整体院と整形外科のどちらに通院すれば良いか悩む人も多いでしょう。本記事では、整体院と整骨院 (接骨院) の違いや、交通事故に遭ったらどこに通院するべきか、詳しく解説します。

整体院と整骨院 (接骨院) の治療内容の違いや保険適用の有無についてもまとめているので、参考にしてください。

交通事故で整体院に通院したときの費用は保険適用される?

整体とは?

整体を受ける女性

整体院では、交通事故で骨盤や背骨のズレや筋肉の疲労をほぐす施術を行います。現状の痛みだけでなく、痛みの悪化や予防することも可能です。

整体院では、民間資格の整体師が施術を行います。整体師の行う施術は、法律に基づかない医療類似行為です。

整体院と整骨院(接骨院)の違い

接骨院で施術を受けている様子
Ryutaro Tsukata Pexels

まず開業する上での資格に大きな違いがあります。整体院は、企業での研修や民間資格を取得することなど、誰でも自由に開業することができます。
対して、整骨院・接骨院は、「国家資格である柔道整復師の資格を持った人」でなければ開設することができません

出典: www.c-c-j.com

整体院と整骨院 (接骨院) では、施術内容も異なります。整骨院 (接骨院) などでは、手周波治療マシンなどを使用して、痛みを和らげます。一方、整体院は筋肉のコリや骨のズレを元の位置に戻す施術を行います。

交通事故直後に筋肉に異常が出た場合でも、整体院で施術を受けることはできません。交通事故から1か月以上経過した症状にのみ、整体院で施術が受けられます。

整体院の費用は保険適用されない

保険金の計算
Karolina Grabowska Pexels

整体院では、国家資格を持たない整体師が施術を行うため、整体院の治療費は保険適用されません。保険会社に治療費の負担を依頼しても、対応してもらうことは困難でしょう。

整体院での施術は自己負担となるため、施術を受けたにもかかわらず、症状が改善せず、費用が無駄になるケースもあります。

交通事故にあったときの通院の流れ

事故直後は整形外科を受診する

整形外科の医師が検査をしている様子
tomspentys Unsplash

交通事故直後は、整体院ではなく、整形外科を受診しましょう。交通事故と怪我の因果関係を証明するためにも、整形外科の医師に診断書の作成を依頼してください。交通事故と怪我の因果関係が証明できなければ、慰謝料や賠償金が支払われません。

また、交通事故の怪我によって後遺症が残るケースも多いです。正しい後遺障害認定を受けるためには、整形外科で適正な検査を受ける必要があります。整骨院や接骨院、整体院では、レントゲン検査やMRI検査ができず、後遺症があることを証明できません。

必要な場合は整形外科と併用して整骨院(接骨院)へ通う

整骨院の看板
sabamiso

整形外科の医師の許可があれば、整形外科と整骨院(接骨院)を併用することが可能です。しかし、整骨院(接骨院)での治療を必要ないと判断し、治療費を支払わない保険会社も少なくありません。

整骨院または接骨院へ通院する際は、医師が整骨院(接骨院)などでの治療が必要であることを明確にする必要があります。通院の許可が出たら、保険会社にも連絡しておきましょう。

また、整骨院(接骨院)での通院だけでなく、月に1回以上は整形外科へ通院することが大切です。整形外科への通院を止めると、治療を継続する必要性がないと判断され、治療費の打ち切りを打診される可能性も出てきます。

整体院はストレス緩和目的で通うのがおすすめ

整骨院で整体を受けている様子

整体院は、ストレス緩和目的での通院がおすすめです。整体院では、肩こりや腰痛の痛みの緩和だけでなく、リラクゼーションを目的とした施術も行っています

また、整体院によって施術方法が異なるため、自分の症状に合った施術を受けられるように、事前に確認しておくことが重要です。

交通事故直後は整体院ではなく整形外科を受診しよう

整形外科の医師が腕を組んでいる様子
impulsq Unsplash

交通事故に遭遇したら、事故と怪我の因果関係を証明するためにも、整形外科を受診する必要があります。整形外科を受診することで、後遺障害認定に必要な診断書の発行も依頼できます。整骨院や接骨院は、ストレス緩和やリラクゼーションを目的に利用しましょう。

M.U

この記事のライター

M.U

システムエンジニアの経験もあり、パソコンやプログラミングも興味がある、主婦ライターです。 休日は子どもとお出かけをしたり、料理や工作をして楽しんでいます。 さまざまな知識をいかして、多くの情報を発信していきます!

記載されている内容は※2022年8月2日 16:40:08 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

6ヶ月通院した場合の慰謝料金額はどのくらい?目安や計算方法を解説

交通事故で6ヶ月通院した場合、慰謝料はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、病院へ6ヶ月通院した場合の慰謝料金額の目安や計算方法、適切な慰謝料を得るためのポイントなどを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故で医師の確認なしに整骨院(接骨院)に通うのはNG?通院する方法を解説

交通事故で負った怪我の施術を受けるために整骨院(接骨院)に通う場合、医師の確認なしで通院してもよいのか不安に思ったことはないでしょうか? この記事では、整骨院(接骨院)へ通う際に医師の確認は必要なのか、医師の確認なしで通院した場合の問題点、通院を始めるための流れをご紹介しております。整骨院などへの通院を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

事故で腰痛になった場合の通院先は?症例別での選び方を紹介

交通事故で腰痛になったとき、整形外科と整骨院(接骨院)のどちらに通院すればよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? この記事では、それぞれの違いや腰痛の症状別におすすめの通院先などを紹介しています。交通事故で腰痛になり疑問や不安がある方は、ぜひご覧ください。

交通事故で3ヶ月通院した!慰謝料はいくらもらえる?

交通事故に遭い、病院に3ヶ月通院した場合の慰謝料はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、慰謝料の算定基準や交通事故で3ヶ月通院した場合の慰謝料の金額、交通事故で適切な慰謝料を得るための注意点などを紹介しています。交通事故の慰謝料請求に不明点がある際には、ぜひ参考にしてください。

整形外科と整骨院・接骨院の併用はできる?併用のポイントを解説

交通事故で負った怪我の治療を受ける場合、整形外科と整骨院・接骨院を併用できるのか、お悩みはないでしょうか? この記事では、整形外科と整骨院・接骨院の違い、併用のメリットなどについて紹介しています。通院先に悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

交通事故に遭ったときの通院頻度はどのくらい?治療費打ち切りとの関係性などを解説

交通事故に遭ったとき、どのくらいの頻度で通院すればよいのかご存じでしょうか? この記事では、病院への通院頻度についてや、慰謝料などの計算方法などを紹介しています。交通事故の通院について疑問や不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の治療では毎日通院した方がいい?通院頻度や毎日通院した場合のリスクを解説

交通事故に遭い、怪我を負った場合には、病院で治療を受けることになりますが、病院への通院は毎日した方がよいのでしょうか? この記事では、通院日数や頻度、毎日通院することのデメリットなどを紹介しています。 病院などへの通院日数・頻度にお悩みがある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら何科を受診すべき?事故後の流れも解説

交通事故に遭った場合には、病院に通院する必要がありますが、どの診療科にかかればよいのか、ご存じでしょうか? この記事では、事故で負った症状ごとのかかるべき診療科や、交通事故後の手続きの流れなどについて解説しています。万が一、交通事故に遭った時の備えの一つとして、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故後は何日以内に病院に行くべき?日数の目安やポイントを解説

交通事故後、何日以内に病院に行くのが適切なのでしょうか? 本記事では、事故直後から病院に行くまでの日数の目安や通院中のポイントについて解説しています。 事故に遭ったら病院に行くべき理由をまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の通院の人気記事

よく読まれている記事