交通事故で保険会社が嫌がることを徹底調査!トラブルの対処法も解説

交通事故で保険会社が嫌がることを徹底解説します。交通事故で保険会社と示談などのやり取りを行うときにされる、不誠実な対応を紹介!トラブルの対応や対処法をまとめています。嫌がる理由や弁護士に相談する重要性を含め、被害者になったときのポイントを参考にしてください。

交通事故で保険会社が嫌がることを徹底調査!トラブルの対処法も解説

目次

  1. 交通事故で保険会社が嫌がることやトラブル事例を解説
  2. 交通事故で保険会社が不誠実な対応をする理由
  3. 交通事故で保険会社が嫌がること
  4. 交通事故で保険会社とトラブルになる事例
  5. 交通事故で保険会社とトラブルになったときの対処法
  6. 交通事故で保険会社が嫌がることを把握しておこう

交通事故で保険会社が嫌がることやトラブル事例を解説

話を聞く女性
MART PRODUCTION Pexels

交通事故が起きた際、自分や加害者が加入している保険会社とやり取りをすることになります。そのときに、保険会社の対応に対して不満を感じ、トラブルになることがあるのです。

このトラブルの原因の中に、保険会社が嫌がることをしている可能性があります。保険会社が嫌がるようなやり取りを事前に知っておくことで、円滑な話し合いを行えるようにしましょう。

交通事故で保険会社が不誠実な対応をする理由

理由①多くの利益を確保するため

話し合いをする男女
cottonbro Pexels

保険会社が不誠実な対応をする理由は、営利企業として多くの利益を確保するためです。保険料の設定は統計データなどを元に設定されており、保険金の支払いは慎重に行っています。

被害者の主張をすべて受け止めると、保険会社は利益を得られなくなるのです。そのため、交通事故の案件に対して、支払額をできるだけ抑える必要があります

利益を確保するために、被害者に厳しいことを言うこともあり、なかなか納得してもらえないことを嫌がるのです。被害者側は「冷たい」と感じるかもしれませんが、保険会社側も慈善事業で行っているわけではないので、不誠実な対応を取ることもあります。

理由②加害者側の意向を主張するため

向かい合って話す男性
linkedinsalesnavigator Unsplash

不誠実な対応をする理由として、保険会社は加害者の主張を代弁する役目を担っているからです。保険会社と加害者は契約関係にあり、その意向を踏まえたやり取りを被害者と行います

加害者の発言を信用し、加害者と交渉を行うので、どうしても不誠実と感じられる対応が多くなるでしょう。それだけに、厳しい追求をしてくる被害者との対応を嫌がることがあります。

理由③素早く処理する必要があるため

パソコンの画面を指差す人
johnschno Unsplash

様々な案件を抱える保険会社は、一つ一つの仕事を素早く処理する必要があります。すべての被害者に寄り添って丁寧する余裕がないのが現実です。機械的に処理されてしまう部分があり、被害者としては不誠実に感じるでしょう

交通事故で保険会社が嫌がること

①被害者に弁護士が就く

裁判で使うハンマー
succo

交通事故で保険会社が嫌がることを確認しましょう。被害者の多くは、交通事故に対して専門的な知識を持っていません。そのため、被害者が弁護士を雇うことがあります。

保険会社が弁護士を嫌がるのは、交渉が長引くためです。また、示談金などを安く抑えることが難しくなり、弁護士の専門的な知識に保険会社が負けてしまうこともあります。素人である被害者ではなく、弁護士は保険会社が嫌がる存在です。

②被害者に裁判を起こされる

裁判所の光景
fotoloredo Unsplash

被害者に裁判を起こされるのも、相手が嫌がる行動です。多くの裁判は時間と手間がかかり、業務に大きな支障をきたします。保険会社としては処理する案件が山のようにあるだけに、裁判は非常に嫌がる行為です。

また、裁判に負けると保険料の支払いが増えるため、会社の負担になります。弁護士が協力した場合の、弁護士基準は最も高額な支払いが求められるので、保険会社は裁判を嫌がるのです。

しかし、被害者も示談金などの問題を正しく処理してもらうために、裁判を起こすのはおかしなことではありません。交通事故問題に関する経験が豊富な弁護士を雇って、裁判で戦うことも検討しましょう。

③そんぽADRセンターに相談される

書類を確認する男性たち
officestock Unsplash

そんぽADRセンターとは、日本損害保険協会の被害者対応窓口のことです。被害者は保険会社に対する苦情をセンターに伝えることができます。

センターが苦情を受け付けると、保険会社はそれに対応する必要があるのです。センターは交通事故における裁判外での紛争解決制度を担っており、公正中立に対応します。また、相談に対しての費用は基本的に不要です。

保険会社にとって手続きが複雑になり、同時に評価が下がることもあります。そんぽADRセンターが弁護士を立てて、和解案を作成することもあり、保険会社が嫌がる要素が複数生まれる行動です。

④被害者が交通事故について熟知している

質問を受ける相談員
nci Unsplash

弁護士ほどの知識が無くても、交通事故に関して詳しい人がいます。そういった人が被害者になった場合、保険会社も示談金などを低額にしにくいため嫌がるでしょう。また、先程のそんぽADRセンターに相談をする可能性も高まります。

保険会社側の有利に話を進めにくくなり、話し合いも長期間に渡ることもあるのです。このように、被害者が交通事故について熟知していることを、嫌がる保険会社も多くあります。

交通事故で保険会社とトラブルになる事例

ケース①示談金が不当に低い

並べられた札束
PublicDomainPictures

交通事故で保険会社とトラブルになる事例を確認しましょう。交通事故に遭って後遺障害が残った場合、後遺障害等級認定が行われます。その際、保険会社は示談案を提案しますが、金額は不当に低いことがあるのです

金額の基準が1番低い、自賠責基準で提示されることが多く、それよりも多い任意保険基準になることは少ないです。最も金額の多い弁護士基準にするには、被害者側が弁護士を立てないと難しく、このことで保険会社とトラブルになる事例が多く見られます。

出典:限度額と保障内容(国土交通省)

ケース②交通事故と損害内容の因果関係

説明をする男性
cottonbro Pexels

交通事故が原因で、PTSDなどの精神的な症状を抱えることがあります。このことで後遺障害等級認定を受け、慰謝料を請求することは可能です。

しかし、保険会社は交通事故と損害内容の因果関係を疑うことがあります。PTSDは一般的な怪我と異なり、外から見て分かる症状ではありません。そのことを逆手に取って、交通事故との因果関係を争う事例も多くなっています。

ケース③加害者に有利な過失割合

交通事故でひっくり返った車
blende12

保険会社が被害者に納得できない過失割合を提示することがあります。過失割合は相手側の保険会社と話し合いで決定するもので、割合が大きいと責任も重くなるのです。

保険会社は、加害者側から相談を受けた内容で判断するため、被害者は納得できない過失割合を提示されやすいです。また、そのせいで示談金の額が低くされることもあります。こういった問題で保険会社とトラブルになる事例も多くあるので気をつけましょう。

出典:損害賠償を受けるときは?(国土交通省)

ケース④不当な治療費支払いの打ち切り

病室のベッド
1662222

交通事故で怪我をしたら、病院で治療を受けることになります。むち打ちやヘルニアなどの症状は短期間では治癒せず、場合によっては後遺症が残ることもあるのです。

しかし、そういった治療期間や後遺症が残った場合にも限らず、一方的に治療費の打ち切りが行われることがあります。保険会社は長期間の治療に対して厳しい姿勢を取ることがあり、被害者とトラブルになる事例もあるのです。

被害者側も治療費を打ち切られないように、交通事故に遭ったら、必ずすぐに病院で診察を受けましょう。また、期間を空けずに継続して治療を受けることが重要になります。そうすることで、医師から詳細な診断書が発行され、打ち切りを防ぎやすくなるのです。

交通事故で保険会社とトラブルになったときの対処法

対処法①弁護士に相談する

相談を受ける弁護士
espartgraphic

交通事故の被害者は、さまざまな相談を弁護士に行うのがおすすめです。加害者との間に入り、専門的な知識でサポートしてくれます。特に慰謝料に関しては、弁護士基準に基づいた金額が最も高額になるのです。

また、書類などの作成も弁護士が担当してくれるので、交通事故で精神的にも疲弊しているときに頼りになります。良き相談相手であり、難しい問題に対応してくれる力強い存在になるので検討しましょう。

対処法②保険会社の苦情相談窓口に連絡をする

スマホを操作する手
JESHOOTS-com

いくら相手が嫌がることをしたとはいえ、不誠実な対応をされた場合は、保険会社の苦情窓口に相談しましょう。担当者の対応がどういったものだったかを伝え、トラブルを相談してください

ただし、あくまで不誠実な対応に関して相談するためで、示談金の金額などに関しては別問題になります。その他の問題は弁護士に協力してもらって解決を目指しましょう。

交通事故で保険会社が嫌がることを把握しておこう

怪訝な表情をする女性
mimithian Unsplash

交通事故で保険会社が嫌がることについて解説しました。被害者としては交通事故でつらい状態にあるのに、不誠実な対応をされるのは精神的にさらなる負担になります。

事前に交通事故におけるトラブルを知っておくことで、もしものときに対応がしやすくなるでしょう。特に交通事故の案件を多く扱っている弁護士に依頼することで、問題が解決しやすくなります。保険会社の嫌がることを把握し、円滑に示談交渉を進めましょう。

浅倉恭介

この記事のライター

浅倉恭介

記載されている内容は※2022年1月14日 12:15:51 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

交通事故で軽傷を負った場合の慰謝料はどのくらい?計算方法や事故後の対応を解説

交通事故では、骨折などの重傷のみでなく、打撲やむちうちなどの軽傷を負うこともあります。交通事故でこのような軽傷を負った場合、慰謝料はどのくらい受け取ることができるのでしょうか? 本記事では、交通事故で受傷する可能性のある軽傷の種類や、症状別の慰謝料の目安、交通事故で軽傷を負ったときにしておくことなどを紹介しています。 むちうちなどの慰謝料金額の目安について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使える?業務・通勤災害の定義を解説

交通事故で、労災保険を使えるのはどのようなケースなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか? 本記事では、労災保険の適用が認められるケースなどを詳しく解説しています。 交通事故で労災保険を使うことができるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の慰謝料金額はどのくらい?ケース別の目安を紹介

交通事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、金額はどのくらいもらえるのでしょうか? 本記事では、交通事故の慰謝料の決め方や、ケース別の金額の目安などを紹介しています。交通事故の慰謝料について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

人身事故で罰金なしのケースとは?罰金の目安などを解説

人身事故を起こした場合、罰金を科されるのか、心配な方も多いのではないでしょうか? 本記事では、人身事故を起こした場合の罰金の目安や、罰金なしになるケースなどを紹介しています。 人身事故を起こした際の罰金について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使わない方がいい?メリットやデメリットを解説

交通事故に遭った場合、労災保険を使ってもよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? 今回の記事では、労災保険の他、交通事故で使える保険についてや、労災保険を使うメリット、デメリットなどを紹介しています。 もし、交通事故に遭い、労災保険を使ってもよいのか、疑問や不安がある方はぜひこちらをご覧ください。

交通事故に遭った主婦・主夫が請求できる損害賠償の種類を解説!

主婦・主夫が交通事故に遭った場合、どのような損害賠償を請求できるのか、ご存じでしょうか? この記事では、主婦・主夫の方が交通事故に遭った場合に請求できる損害賠償の種類などについて解説しています。主婦・主夫の方で交通事故の損害賠償請求などにお悩みの際には、ぜひこちらをご覧ください。

慰謝料の計算で活用される弁護士基準とは?計算方法や金額の目安を解説

交通事故に遭った場合、慰謝料の金額はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、弁護士基準での慰謝料の計算方法や、弁護士基準で計算される慰謝料金額の目安などを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

交通事故の見舞金の相場について、知りたい方は多いのではないでしょうか? 本記事では、交通事故の見舞金の相場や、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

交通事故における加害者の生活への影響は?責任や対応についても解説

この記事では、交通事故を引き起こしてしまった加害者の生活に与える影響や加害者が負う責任について解説しています。 交通事故を起こした場合のリスクを知ることができるほか、加害者になった場合の相談先などをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

交通事故の加害者が無保険の場合はどう対応すればいい?リスクや対処方法を紹介

交通事故の加害者が無保険だった場合、どのように対処したらよいのかご存じでしょうか。この記事では、加害者が無保険だった場合のリスクや無保険で考えられるケース、対処方法などを紹介しています。ぜひこちらを参考にしてみてください。

交通事故の手続き・知識の人気記事

よく読まれている記事