接骨院(整骨院)と整形外科は同時通院できる?治療法の違いや注意点も解説!

接骨院(整骨院)と整形外科は同時通院することができるのか、保険で治療費を請求できるのかなどを、詳しく解説します。また、接骨院(整骨院)と整形外科の治療法の違いや同時通院を医師に相談する必要性、通院先を選ぶポイントなども説明するので、ぜひ参考にしてください。

接骨院(整骨院)と整形外科は同時通院できる?治療法の違いや注意点も解説!

目次

  1. 接骨院(整骨院)と整形外科の同時通院のポイントと注意点を紹介
  2. 接骨院(整骨院)と整形外科は同時通院できる?
  3. 接骨院(整骨院)と整形外科を同時通院する場合の注意点
  4. 接骨院(整骨院)と整形外科の同時通院は医師と保険会社に相談しよう

接骨院(整骨院)と整形外科の同時通院のポイントと注意点を紹介

整形外科で治療を受けている様子
tomspentys Unsplash

交通事故で整形外科の治療を受けても思うように回復しない場合、接骨院(整骨院)への同時通院を考える方もいるでしょう。

本記事では、接骨院(整骨院)と整形外科の治療法の違いや同時通院をするメリットなどを、詳しく解説します。トラブルなく同時通院ができるポイントも記載しているので、ぜひチェックしてみてください。

接骨院(整骨院)と整形外科は同時通院できる?

接骨院 (整骨院) と整形外科の治療法の違いや同時通院が可能であるのかを、解説していきましょう。また、同時通院の通院先が接骨院 (整骨院) である場合のメリットも、説明します。

接骨院(整骨院)と整形外科の治療法の違い

整形外科の医師が医療用具を持っている様子
tomspentys Unsplash

接骨院 (整骨院) では、国家資格を持った柔道整復師が、医療ではなく医療類似行為の施術を行います。また、接骨院と整骨院は呼び方が違うだけで、施術法などは全く同じです。

接骨院 (整骨院) の施術内容は、骨折や打撲、捻挫などの回復のため、手技を使って施術を行う方法が主になります。

一方、整形外科では国家資格の医師免許を持った医師によって、医療行為に当たる治療が行われます。例えば、MRIやCT、レントゲンなどの医療機器で検査をしたり、湿布や鎮痛剤の処方、必要であれば外科医による手術も可能です。

したがって、整形外科は医師によって医療行為を施せますが、接骨院 (整骨院) では医療行為に当たる治療はできないことが、大きな違いになります。

最初に通うべきなのは整形外科

整形外科の医師が検査をしている様子
tomspentys Unsplash

交通事故直後の通院先は、整形外科にすることが重要ポイントです。接骨院 (整骨院) では詳しい検査ができないため、痛みの原因がはっきりと分かりません。まずは整形外科で受診をし、自分の傷病の状態を知った上で、整骨院に通院するのが良いです。

また、交通事故で治療が必要になった時、保険会社に治療費や通院費を請求できる可能性があります。その際、保険会社に提出しなければならない必要書類が、診断書です。

診断書は医師のいる整形外科で作成することができ、接骨院 (整骨院) では診断書を取得することができません。以上の理由からも、接骨院 (整骨院) へ通院する前に、必ず整形外科で受診をしておきましょう。 

接骨院(整骨院)と整形外科は同時通院が可能

接骨院で治療を受けている様子
ryansnaadt Unsplash

整形外科で治療を受けてもなかなか回復しない時は、接骨院 (整骨院) と同時通院するのも良いでしょう。接骨院 (整骨院) は痛みのポイントに集中して改善を行うため、同時通院をすると回復を早めることができるかもしれません。

また、同時通院で接骨院 (整骨院) の施術を受けても、健康保険を適用できるケースが多くあります。例えば、打撲や捻挫、むちうちなども適用できるので、安心して良いでしょう。

接骨院(整骨院)へ同時通院するメリット

接骨院で治療を受けている様子
Karolina Grabowska Pexels

通院先が接骨院 (整骨院) で同時通院する場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?整形外科では痛みの原因を調べ、その痛みを緩和し回復させる目的の治療が行われます。

しかし、治療が長期間になってくると、鎮痛剤や湿布での処方が主になり、経過観察になるケースが多いようです。経過観察のための通院では、保険会社に治療費を打ち切られる可能性も高まります。

そのような慢性期になったら、同時通院で接骨院 (整骨院) のマッサージなどの施術を受けるのが、有効です。また、適切な理由であれば、治療費を打ち切られることなく、治療を続けられるメリットもあります。

接骨院(整骨院)と整形外科を同時通院する場合の注意点

接骨院 (整骨院) と整形外科へ同時通院する場合、方法を誤るとトラブルの原因になってしまいます。ここでは、同時通院する時に注意しておくポイントを、いくつか解説していきましょう。

注意点①保険会社に報告する

保険会社の女性が電話をしている様子
Pavel Danilyuk Pexels

先述したように、整形外科と接骨院 (整骨院) は同時通院をすることができます。その際は、事前に保険会社に連絡するのを、忘れないようにしてください。

整形外科に通院しながら、黙って接骨院 (整骨院) でも施術を受けると、保険会社から治療費を受け取れないことがあります。事後報告になると、本当に接骨院 (整骨院) に通う必要があったのか、保険会社に疑われる可能性があるからです。

注意点②医師の許可を取る

整形外科の医師が腕を組んでいる様子
impulsq Unsplash

他の治療も受けてみたいと考えているならば、整形外科の医師に相談することをおすすめします。担当の医師であれば、症状に合った適切な治療法を教えてくれるかもしれません。

また、かかりつけの医師に相談せずに違う医療機関へ同時通院をすると、医師との良好な関係が崩れてしまう可能性もあります。

のちに、後遺症になり後遺障害診断書が必要になった時は、整形外科の医師が作成する診断書が有効になります。その点も考慮して、必ず整形外科の医師に相談し、許可を得てから接骨院 (整骨院) へ同時通院しましょう。

注意点③適切な通院先を選ぶ

整形外科の外観
soulis

交通事故で治療を受ける通院先をどこにするかで、回復の状況や損害賠償においても、大きな違いがあります。誤って資格のない施術師から治療を受けると、症状が悪化したり治療費の補償もされず、慰謝料なども受け取れないでしょう。

また、中には無駄な治療をしたり、治療費を多めに請求するなどの悪徳施術院もあるので、充分注意してください。

通院先を選ぶ時のポイントは、医療機関と連携しているか、交通事故の指定施術院であるか、交通事故の患者が他にも多くいるかなどです。基本的に、かかりつけの医師が紹介する施術院は、まず安心でしょう。

注意点④接骨院(整骨院)の治療費や慰謝料が減額される場合がある

電卓とお札と虫眼鏡が置かれている様子
loufre

同時通院で接骨院 (整骨院) の治療を受けた期間も、基本的には入通院慰謝料に含まれます。ただし、接骨院 (整骨院) へ通院した全期間分を受け取れるかは、定かではありません。場合によっては、治療費や慰謝料を減額されることもあります。

なぜなら、接骨院 (整骨院) での施術の必要性を疑問視する、任意保険会社が多いからです。特に、接骨院 (整骨院) への通院期間が長いと、その点を問題視されやすくなります。任意保険会社から治療費の打ち切りをされた時点で、自己負担になるので注意が必要です。

接骨院(整骨院)と整形外科の同時通院は医師と保険会社に相談しよう

接骨院で治療を受けている様子
Ryutaro Tsukata Pexels

接骨院 (整骨院) と整形外科は同時通院できるのかどうかを、徹底解説しました。これらの2つは同時通院することができます。

その際は、必ず同時通院をする前にかかりつけの医師に相談することと、保険会社に連絡することを、忘れないようにしてください。また、自分の症状にあった適切な通院先を、選択するようにしましょう。

宮内直美

この記事のライター

宮内直美

最新の情報や疑問に思ったことなど、調べることが好きなフリーライターです。交通事故の防止や対処法に役立つ情報を収集して、分かりやすく執筆します。

記載されている内容は※2022年8月10日 11:56:27 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

6ヶ月通院した場合の慰謝料金額はどのくらい?目安や計算方法を解説

交通事故で6ヶ月通院した場合、慰謝料はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、病院へ6ヶ月通院した場合の慰謝料金額の目安や計算方法、適切な慰謝料を得るためのポイントなどを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故で医師の確認なしに整骨院(接骨院)に通うのはNG?通院する方法を解説

交通事故で負った怪我の施術を受けるために整骨院(接骨院)に通う場合、医師の確認なしで通院してもよいのか不安に思ったことはないでしょうか? この記事では、整骨院(接骨院)へ通う際に医師の確認は必要なのか、医師の確認なしで通院した場合の問題点、通院を始めるための流れをご紹介しております。整骨院などへの通院を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

事故で腰痛になった場合の通院先は?症例別での選び方を紹介

交通事故で腰痛になったとき、整形外科と整骨院(接骨院)のどちらに通院すればよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? この記事では、それぞれの違いや腰痛の症状別におすすめの通院先などを紹介しています。交通事故で腰痛になり疑問や不安がある方は、ぜひご覧ください。

交通事故で3ヶ月通院した!慰謝料はいくらもらえる?

交通事故に遭い、病院に3ヶ月通院した場合の慰謝料はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、慰謝料の算定基準や交通事故で3ヶ月通院した場合の慰謝料の金額、交通事故で適切な慰謝料を得るための注意点などを紹介しています。交通事故の慰謝料請求に不明点がある際には、ぜひ参考にしてください。

整形外科と整骨院・接骨院の併用はできる?併用のポイントを解説

交通事故で負った怪我の治療を受ける場合、整形外科と整骨院・接骨院を併用できるのか、お悩みはないでしょうか? この記事では、整形外科と整骨院・接骨院の違い、併用のメリットなどについて紹介しています。通院先に悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

交通事故に遭ったときの通院頻度はどのくらい?治療費打ち切りとの関係性などを解説

交通事故に遭ったとき、どのくらいの頻度で通院すればよいのかご存じでしょうか? この記事では、病院への通院頻度についてや、慰謝料などの計算方法などを紹介しています。交通事故の通院について疑問や不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の治療では毎日通院した方がいい?通院頻度や毎日通院した場合のリスクを解説

交通事故に遭い、怪我を負った場合には、病院で治療を受けることになりますが、病院への通院は毎日した方がよいのでしょうか? この記事では、通院日数や頻度、毎日通院することのデメリットなどを紹介しています。 病院などへの通院日数・頻度にお悩みがある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら何科を受診すべき?事故後の流れも解説

交通事故に遭った場合には、病院に通院する必要がありますが、どの診療科にかかればよいのか、ご存じでしょうか? この記事では、事故で負った症状ごとのかかるべき診療科や、交通事故後の手続きの流れなどについて解説しています。万が一、交通事故に遭った時の備えの一つとして、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故後は何日以内に病院に行くべき?日数の目安やポイントを解説

交通事故後、何日以内に病院に行くのが適切なのでしょうか? 本記事では、事故直後から病院に行くまでの日数の目安や通院中のポイントについて解説しています。 事故に遭ったら病院に行くべき理由をまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の通院の人気記事

よく読まれている記事