事故車の定義とは?見分け方と買取業者に売却する際の注意点も解説!

事故車の定義や該当する修理箇所などを、まとめています。中古車販売店で車を購入する際の、事故車の見分け方も紹介!また、買取業者に売却する際の注意点も解説します。売却において重要な瑕疵担保責任についても説明するため、参考にしてください。

事故車の定義とは?見分け方と買取業者に売却する際の注意点も解説!

目次

  1. 事故車の定義や見分け方を知る
  2. 事故車とは?
  3. 事故車の見分け方
  4. 事故車を買取業者に売却する際の注意点
  5. 事故車扱いになる基準を正しく理解しよう

事故車の定義や見分け方を知る

事故で破損した車
shrff14

事故車はどのような車のことを指すのか、正しく認識していない人も多いでしょう。本記事では、事故車の定義や見分け方について、徹底解説します。

修理箇所によって、事故車になるケースとならないケースをまとめています。事故車の売却をスムーズにするための注意点も説明します。ぜひチェックしてみてください。

事故車とは?

事故車の定義

事故で破損した車
cygnus921

事故車といえば、事故に遭った車のことをイメージする人も多いでしょう。しかし、事故車の定義は、事故に遭った車ではなく、修復歴のある車のことです。

ただし、修理した車の全てが、事故車と判断される訳ではありません。どの部分を修理するかによって、事故車かどうかが決まります。

一般的に自動車業界では、修復歴のある車を、修復歴車と呼んでいます。中古車を購入する際に、修復歴車と表記されていたら、その車は事故車であると認識してください。

修復歴の有無が事故車を定義します。修復歴が一度でもあると、事故車として扱われます。自動車業界では、修復歴がある車のことを修復歴車と呼ぶのが一般的です。

出典: www.nextage.jp

出典:修復歴の考え方(日本自動車査定協会)

事故車扱いになるケース

事故で破損した車
ljguitar
  1. フロア
  2. トランクフロア
  3. フレーム
  4. ルーフパネル
  5. ダッシュパネル
  6. インサイドパネル
  7. ピラー
  8. クロスメンバー
  9. ラジエーターコアサポート

上記の9箇所のうち1箇所でも修理をした場合は、事故車とみなされます。具体的にいうと、これらは車の骨格部分になり、安全性を重視される部位です。また、修理をしなくても損傷が1箇所でも見つかれば、事故車として登録されます。

事故車の判定基準には、事故の大きさは関係ありません。車の骨格部分に、ダメージがあるかないかが、ポイントになります。

事故車扱いにならないケース

事故で故障した車
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)
  1. フロントフェンダー
  2. フロントバンパー
  3. ロアスカート
  4. リアバンパー
  5. ボンネット
  6. リアフェンダー
  7. サイドシルパネル
  8. トランクリッド
  9. ドア

事故による修理箇所が上記の場合、事故車とはみなされません。これらは車の骨格部位に、該当しないからです。

例えば、ボンネットが破損をして修理をした場合、例え交通事故が原因でも、事故車にはなりません。そのため、しっかりと修理を完了すれば、査定に影響を及ぼすことはないでしょう。

事故車のデメリット

衝突事故を起こした2台の車
Accretion Disc

事故車には、いくつかのデメリットがあります。破損箇所の修理を、きちんと完了し問題がなくても、縁起が悪いというイメージを持つ人もいるでしょう。しかし、それだけではありません。

きちんと修理をしても、元の状態と全く同じように、戻せない場合があります。そのため、車を走行させると、若干の狂いが見られる可能性も出てきます。販売店で事故車を購入する前に、必ず試乗をして走行の具合を確認してください。

事故車の見分け方

見分け方①板金の隙間をチェックする

車体をチェックしている男性
Tim Samuel Pexels

中古車販売店で車を購入するときに、事故車を避けたい場合は、見分け方を知っておくと良いです。

まずは、事故車の外部パーツの隙間に注目してください。パーツ間に不自然な隙間がある場合は、事故車の可能性が高いです。車に違和感を感じたら、販売店のスタッフに尋ねてみるか、購入を見直しましょう。

見分け方②中古車検索サイトを活用する

事故で破損した車
Spike 42

中古車検索サイトを活用する事故車の見分け方も、有効的です。多くの中古車検索サイトには「修復歴なし」というチェック項目を設けています。そこにチェックを入れて検索すれば、修復歴なしの車が見つかります。

サイトによっては、修復歴なしのチェック項目を設けてないこともあるため、検索前に確認してください。

見分け方③販売店側に確認する

3台の車が縦に並んでいる様子
zombieite

中古車販売店の質はさまざまです。きちんと修復車と表記している店もあれば、修理したことを隠す店も若干あるようです。

まずは、信頼できる販売店を選ぶことも、ポイントになります。また、疑問に感じたことなどは、念入りに店員に質問してください。疑わしい車は購入しない方が、後々起こりうるトラブルを、回避できるでしょう。

事故車を買取業者に売却する際の注意点

注意点①通常の車と比べて売却費が安くなる

グレーの車が停められている様子泊める
andreas160578

通常の車に比べて、事故車は売却費が安いです。例え車の状態が良く人気の車種であっても、事故車であれば、売却費と購入費ともに安くなります。修理を完了し走行に問題がないとしても、事故車というだけで、減額の対象にされます。

また、古い上に事故車であれば、買取さえしてもらえず、廃車になるケースもあるようです。その点も念頭に置いておく必要があります。

注意点②瑕疵担保責任がある

事故で破損した青い車
rhonda_jenkins

買取業者に売却する場合は、必ず事故車であることを伝えてください。隠ぺいして売却すると、売り手側に責任を課せられることが、法律で決められています。これを瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)というため覚えておきましょう。


後に事故車であることが発覚すると、契約をキャンセルされたり、減額を請求されることがあります。また、場合によっては、損害賠償を請求される可能性もあります。隠ぺいしたことで、結果的に大きなトラブルになるため、事故車であることを正確に伝えましょう。

出典:瑕疵担保責任(シティユーワ法律事務所)

注意点③修理のレベルによって査定額が変わる

事故で破損した車
652234

先述したように、事故車は買取のときに、減額されるのが一般的です。普通の車の売却費よりも、30~40万円は安くなると、認識しておいた方が良いでしょう。どのくらい減額されるかは、修理のレベルによって異なります。

買取業者によっては、事故車という理由で、不当に安い額を掲示してくることがあります。1つの買取店だけでなく、いくつかのお店と比較して、検討すると良いです。

事故車扱いになる基準を正しく理解しよう

事故で破損した車
rhythmicdiaspora

事故車の定義は、骨格部分を修理または交換をした車です。また、事故を起こした車だけが、事故車であるとは限りません。例えば、自然災害などが原因で、骨格部分を修理した場合も、事故車の対象となります。

中古車販売店で車を購入するときは、事故車の見分け方も活用してください。販売店では、事故車のことを修復歴車と表記されていることも、ポイントです。また、事故車を売却する場合は、瑕疵担保責任があることも、忘れないようにしましょう。 


宮内直美

この記事のライター

宮内直美

最新の情報や疑問に思ったことなど、調べることが好きなフリーライターです。交通事故の防止や対処法に役立つ情報を収集して、分かりやすく執筆します。

記載されている内容は※2022年3月14日 16:08:28 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

交通事故で軽傷を負った場合の慰謝料はどのくらい?計算方法や事故後の対応を解説

交通事故では、骨折などの重傷のみでなく、打撲やむちうちなどの軽傷を負うこともあります。交通事故でこのような軽傷を負った場合、慰謝料はどのくらい受け取ることができるのでしょうか? 本記事では、交通事故で受傷する可能性のある軽傷の種類や、症状別の慰謝料の目安、交通事故で軽傷を負ったときにしておくことなどを紹介しています。 むちうちなどの慰謝料金額の目安について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使える?業務・通勤災害の定義を解説

交通事故で、労災保険を使えるのはどのようなケースなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか? 本記事では、労災保険の適用が認められるケースなどを詳しく解説しています。 交通事故で労災保険を使うことができるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の慰謝料金額はどのくらい?ケース別の目安を紹介

交通事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、金額はどのくらいもらえるのでしょうか? 本記事では、交通事故の慰謝料の決め方や、ケース別の金額の目安などを紹介しています。交通事故の慰謝料について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

人身事故で罰金なしのケースとは?罰金の目安などを解説

人身事故を起こした場合、罰金を科されるのか、心配な方も多いのではないでしょうか? 本記事では、人身事故を起こした場合の罰金の目安や、罰金なしになるケースなどを紹介しています。 人身事故を起こした際の罰金について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使わない方がいい?メリットやデメリットを解説

交通事故に遭った場合、労災保険を使ってもよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? 今回の記事では、労災保険の他、交通事故で使える保険についてや、労災保険を使うメリット、デメリットなどを紹介しています。 もし、交通事故に遭い、労災保険を使ってもよいのか、疑問や不安がある方はぜひこちらをご覧ください。

交通事故に遭った主婦・主夫が請求できる損害賠償の種類を解説!

主婦・主夫が交通事故に遭った場合、どのような損害賠償を請求できるのか、ご存じでしょうか? この記事では、主婦・主夫の方が交通事故に遭った場合に請求できる損害賠償の種類などについて解説しています。主婦・主夫の方で交通事故の損害賠償請求などにお悩みの際には、ぜひこちらをご覧ください。

慰謝料の計算で活用される弁護士基準とは?計算方法や金額の目安を解説

交通事故に遭った場合、慰謝料の金額はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、弁護士基準での慰謝料の計算方法や、弁護士基準で計算される慰謝料金額の目安などを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

交通事故の見舞金の相場について、知りたい方は多いのではないでしょうか? 本記事では、交通事故の見舞金の相場や、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

交通事故における加害者の生活への影響は?責任や対応についても解説

この記事では、交通事故を引き起こしてしまった加害者の生活に与える影響や加害者が負う責任について解説しています。 交通事故を起こした場合のリスクを知ることができるほか、加害者になった場合の相談先などをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

交通事故の加害者が無保険の場合はどう対応すればいい?リスクや対処方法を紹介

交通事故の加害者が無保険だった場合、どのように対処したらよいのかご存じでしょうか。この記事では、加害者が無保険だった場合のリスクや無保険で考えられるケース、対処方法などを紹介しています。ぜひこちらを参考にしてみてください。

交通事故の手続き・知識の人気記事

よく読まれている記事