交通事故による「むちうち」の慰謝料|計算方法と3つの基準を解説

この記事では、交通事故でむちうちになった際に請求できる慰謝料の目安や計算方法、後遺障害等級に認定された場合に請求できる慰謝料などについても解説しています。 むちうちの慰謝料や損害賠償について知りたい方は、ぜひご覧になってみてください。

交通事故による「むちうち」の慰謝料|計算方法と3つの基準を解説

目次

  1. むちうちとは
  2. むちうちで請求できる慰謝料の種類
  3. むちうちの慰謝料を計算する基準は3つある
  4. むちうちによる入通院慰謝料の計算方法
  5. むちうちによる後遺障害慰謝料の目安
  6. むちうちで後遺障害等級に認定されるためのポイント
  7. むちうちで請求できる慰謝料について理解しよう

むちうちとは

むちうち

むちうちとは、交通事故などの強い衝撃により、首がムチを振るように揺さぶられることで起こる怪我のことです。

むちうちでは、事故の程度や被害者の年齢、体質などによって現れる症状が異なります。たとえば、首などの痛みや痺れ、可動域制限、吐き気、疲労感、眼精疲労、肩こり、目まい、腰痛など多岐に渡ります。

なお、むちうちは正式な傷病名ではなく、診断書などには、「頚椎捻挫」、「頚部挫傷」、「外傷性頚部症候群」などと記載されます。

出典・参照:交通事故による「むちうち」とは。| おおたきクリニック

むちうちで請求できる慰謝料の種類

交通事故でむちうちになった際に、請求できる慰謝料は、「入通院慰謝料」と「後遺障害慰謝料」があります。

ここでは、それぞれの慰謝料の特徴を解説します。

出典・参照:交通事故の「むちうち」の慰謝料相場はいくら?3つの基準と計算方法を確認|ベンチャーサポート法律事務所

入通院慰謝料(傷害慰謝料)

むちうち
corgaasbeek

「入通院慰謝料(傷害慰謝料)」は、交通事故でむちうちなどの怪我を負い、病院に入院あるいは通院した場合に請求できる慰謝料です。被害者がむちうちになったことにより受けた精神的苦痛に対して支払われる賠償金です。

入通院慰謝料は、被害者の方が実際に入院・通院した期間を参考にして計算されます。

もし、適切に入院や通院をしていなかった場合には、入通院慰謝料を請求できなくなったり、通院期間が短い場合には低額な入通院慰謝料を受け取ることになってしまいますので、注意してください。

後遺障害慰謝料

むちうち
Karolina Grabowska Pexels

「後遺障害慰謝料」は、むちうちが完治せず、残った後遺症が後遺障害等級に認定された場合に請求できる慰謝料です。

そのため、後遺障害慰謝料を請求するためには、後遺障害等級に認定される必要があります。

計算方法は後述しますが、認定された等級によって、金額が大きく異なってきます。そのため、症状に見合った正しい等級に認定されることが非常に重要です。

出典・参照:後遺障害が非該当となった場合の対処法|弁護士法人ALG&Associates

弁護士 大橋史典
弁護士 大橋史典
入通院慰謝料は、被害者の方が病院に入院・通院した期間にもとづいて算出されます。そのため、医師から完治、または、症状固定と診断されるまでは必ず通院するようにしましょう。

後遺障害慰謝料は、適切な後遺障害等級に認定されることが非常に重要です。認定されなかった場合は、後遺障害慰謝料を請求することができませんので、注意しましょう。

むちうちの慰謝料を計算する基準は3つある

むちうちの慰謝料は、「自賠責基準」・「任意保険基準」・「弁護士基準」の3つにもとづいて計算されます。

自賠責基準は、自賠責保険会社が慰謝料などを算出するときに使われる基準です。自賠責保険が最低限度の補償を目的としていることから、3つの基準の中で、最も低額な慰謝料金額が算出されます。

次に、任意保険基準は、任意保険会社が慰謝料などを計算するときに使用する基準です。この基準は非公開のため、計算方法などを紹介することはできませんが、おおよそ、自賠責基準と同等程度の金額となることでしょう。

そして、弁護士基準は、弁護士が交通事故の慰謝料などを算出するときに活用される基準です。過去の示談交渉や裁判で請求が認められた金額を参考にしていることから、被害者の損害に見合った適切な金額を算出することができます。

ただし、交通事故の慰謝料請求などを弁護士に依頼した場合に適用されるところに注意が必要です。

出典・参照:交通事故の「むちうち」の慰謝料相場はいくら?3つの基準と計算方法を確認|ベンチャーサポート法律事務所

基準

内容

金額

自賠責基準

最低限の補償

最も低額

任意保険基準

任意保険会社の自社基準による

自賠責基準と同等程度

弁護士基準

過去の示談交渉や裁判で認められた金額でまとめられている

最も高額

むちうちによる入通院慰謝料の計算方法

ここからは、入通院慰謝料の計算方法をご紹介します。

なお、任意保険基準は、非公開のため、ここでは自賠責基準と弁護士基準の計算方法を解説します。

出典・参照:交通事故の「むちうち」の慰謝料相場はいくら?3つの基準と計算方法を確認|ベンチャーサポート法律事務所

自賠責基準

自賠責基準で支払われる慰謝料
Japanexperterna.se

自賠責基準では、「日額4,300円×総治療期間」、または、「日額4,300円×実治療日数×2」の計算式から算出された金額の少ない方が自賠責基準で計算した場合の入通院慰謝料となります。

たとえば、被害者がむちうちで病院に3か月(90日)通院し、治療を受けた日数が40日とした場合、387,000円(4,300×90)、344,000円(4,300×40×2)となります。

そして、344,000円が自賠責保険から支払われる入通院慰謝料となります。

出典・参照:自動車損害賠償保障法|e-Gov法令検索サイト

弁護士基準

むちうちの慰謝料を計算するのに必要な計算機
Got Credit

弁護士基準では、別表Ⅰと別表Ⅱといった2つの算定表があり、入院・通院期間に応じた金額が決められています。

たとえば、他覚症状(医学的な視点から客観的に捉えられる症状)がないむちうちでは、別表Ⅱが適用されます。

そして、上記と同様に3ヶ月(90日)通院した場合は、53万円を請求することができます。

自賠責基準で計算した金額に比べて、より高額な入通院慰謝料を請求することができます。

出典・参照:交通事故で3ヶ月(90日)通院|慰謝料はいくら?計算方法やむちうちの相場|アトム法律事務所

弁護士 大橋史典
弁護士 大橋史典
このように、自賠責基準と弁護士基準とでは、請求金額に大きな差が生じてきます。そのため、入通院慰謝料など、交通事故の賠償金を請求するときには、弁護士に依頼することをおすすめします。

弁護士に依頼することで、慰謝料の請求のみでなく、休業損害や治療費なども適切な金額で請求することが可能です。賠償金の請求や事故の対応にお悩みがございましたら、弁護士への相談を検討してみてください。

むちうちによる後遺障害慰謝料の目安

後遺障害慰謝料は、認定された等級によって異なってきます。

むちうちの場合、14級9号、または、12級13号に認定される可能性があります。

14級9号の場合、自賠責基準では32万円、弁護士基準では110万円となります。

また、12級13号の場合は、自賠責基準で94万円、弁護士基準では290万円と、金額が大きく異なります。

このように、受け取れる金額が大きく異なってきますので、適切な等級に認定されることが大切です。

出典・参照:傷病別後遺障害等級認定の基礎知識と対策|にわ法律事務所

後遺障害等級

自賠責基準

弁護士基準

12級13号

93万円

290万円

14級9号

32万円 

110万円

交通事故の「むちうち」の慰謝料相場はいくら?3つの基準と計算方法を確認

むちうちで後遺障害等級に認定されるためのポイント

後遺障害等級認定は、後遺症が残った場合に請求することができますが、必ず、後遺障害等級に認定されるとは限りません。

認定されなければ、後遺症が残っても、後遺障害慰謝料を請求できませんので、注意する必要があります。

そこで、ここからは、後遺障害等級に認定されるためのポイントを解説します。

出典・参照:後遺障害が非該当となった場合の対処法|認定されない理由とは|弁護士法人ALG&Associates

治療期間が6ヶ月以上あること

慰謝料について話す保険会社
Sozavisimost

むちうちで後遺障害等級に認定されるためには、治療期間が6ヶ月以上必要とされています。

そのため、通院を途中で止めたり、そもそも病院に通院していないような場合には、後遺障害等級に認定されませんので、必ず、医師の診断に従いながら、通院を継続しましょう。

出典・参照:事故に遭ってから何か月通院すると、後遺障害が認められるの?|オールイズワン浦和総合法律事務所

症状を客観的に証明・説明することができる

むちうち
Gustavo Fring Pexels

後遺障害等級認定を申請するためには、後遺障害診断書の他、MRIなどで得た画像所見や、ジャクソンテストなどで得られた神経学的所見の有無が非常に重要です。

画像所見により、症状を客観的に証明できる場合には、12級13号に認定される可能性あります。

しかし、むちうちの場合は、MRIでも、原因を識別することができない場合があります、このような場合には、神経学的検査を受けて、この所見もあわせて提出してください。これにより、症状を医学的に説明可能なときには、14級9号に認定される可能性があります。

そのため、必要な検査を受けて、画像所見や神経学的所見も提出しましょう。

出典・参照:交通事故によるむちうちで後遺障害12級が認定される場合は?|コールグリーン法律事務所

事故直後からの症状に一貫性・連続性がある

むちうちについて症状を伝える女性

後遺障害等級に認定されるためには、症状が事故直後から一貫して続いていることも大切なポイントです。

症状が途中で変わっていたり、事故直後とは違う部位に症状がある場合には、一貫性・連続性が認められませんので、注意が必要です。

医師に、症状が続いていることを伝えて、その旨を後遺障害診断書に記載してもらいましょう。

出典・参照:後遺障害14級の主な症状と等級認定のポイント|慰謝料の相場を解説|アトム法律事務所

労働能力が低下・喪失している

むちうち
Inzmam Khan Pexels

怪我が完治せず、残存している症状が、仕事などに影響を与えていることを示すことも非常に重要です。

後遺症の影響で、比較的軽微な業務しかできないことや、転職を余儀なくされたり、そもそも仕事に従事することができない場合には、労働能力の低下・喪失が認められることでしょう。

仕事に与えている影響を、後遺障害診断書に詳しく記載してもらうことで、後遺症の程度を証明する一助となりますので、記載してもらいましょう。

出典・参照:むちうち症の後遺障害等級認定と示談のポイント|慰謝料最大化のための基礎知識|みらい総合法律事務所

弁護士 大橋史典
弁護士 大橋史典
後遺障害等級認定を申請する際には、後遺障害診断書にこれまで受けてきた治療やその結果、症状が一貫して続いていること、仕事への影響などを詳細に記載してもうらことが非常に重要です。

記載内容が不足しているようなときには、後遺症の程度を証明することができず、等級に認定されない可能性があります。そのため、記載内容をよく確認し、不足しているところがあれば、その旨を医師に伝えるようにしましょう。

むちうちで請求できる慰謝料について理解しよう

むちうちで痛みを感じる女性
nastya_gepp

交通事故に遭い、むちうちになり、病院に入院・通院した場合や、後遺障害等級に認定された場合には、入通院慰謝料と、後遺障害慰謝料を請求することができます。

これらの慰謝料は、適用される基準によって金額が大きく異なります。また、自分で計算することも難しい場合もあるでしょう。

もし、請求するための交渉が難しかったり、加害者の保険会社から提示された金額に納得がいかないようなときには、弁護士に相談することも1つの手段です。不安やご不明点がある場合には、正しい金額で賠償金を受け取るためにも、弁護士に相談することを検討してみてください。

ドクター交通事故運営

この記事のライター

ドクター交通事故運営

交通事故の痛みの緩和に最適な通院先をご紹介!業界最高水準の通院サポートをご提供します。

記載されている内容は※2023年3月31日 18:22:05 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

むちうちは自然治癒するの?症状や治療法などについても解説

むちうちは、自然治癒することがあるのか、気になる人もいるでしょう。 この記事では、むちうちの症状や治療法、完治までの期間の目安、症状が自然に改善する可能性などについて紹介します。むちうちの症状に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

むちうちの症状にはどのような種類がある?治療方法もあわせて紹介

このコラムでは、むちうちの主な症状や治療方法についてまとめています。 また、急性期と慢性期における治療方法の違いについても紹介しています。交通事故などで強い衝撃を受けたり、現在も症状に悩んでいる人は、参考にしてみてください。

むちうちを早く治すには?セルフケアや治療の方法を紹介

交通事故で負ったむちうちの症状に悩んでいる方はいませんか。この記事では、むちうちの早期回復を目指すための方法を中心に、症状の種類や治療期間の目安、通院先などについて紹介していきます。 むちうちの症状を緩和したい方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

むちうちになったら整形外科に行くべき?整骨院・接骨院との違いも解説

むちうちになった時、整形外科の他に整骨院や接骨院という選択肢もありますが、その違いをご存じでしょうか。この記事では、整形外科と整骨院などの違い、整形外科での治療法や整骨院などに通院する際の注意点について解説しています。むちうちになった方は、ぜひご確認ください。

軽い症状のむちうちの有効な治し方とは|治療法や費用などについて解説

むちうちになった時の有効な治し方をご存じでしょうか。今回の記事ではむちうちの治療法やむちうちを疑われた時の対処法、むちうちにならないための予防法などについて紹介しています。むちうちになった方、むちうちを予防したい方はぜひご覧になってみてください。

むちうちの通院期間の目安は?治療法や慰謝料の相場・注意点も解説

むちうちになったとき、どの位の頻度でどの位の期間通院すればよいのかご存じでしょうか。むちうちの症状から通院先について、慰謝料とそれ以外に請求できる賠償金の情報などもまとめています。もし交通事故にあってむちうちになったら、こちらの記事を参考にしてみてください。

むちうちでの入院で請求できる損害賠償や後遺障害等級認定について解説

この記事では、むちうちで入院した場合に請求できる賠償金の種類や後遺障害等級認定の手続きについて解説しています。 この記事を読むことで、安心して治療に専念することができるでしょう。事故でむちうちを負い、お悩みの方は参考にしてみてください。

むちうちの原因はレントゲンでわかる?症状や他の検査方法についても解説

むちうちの症状が出た時に、レントゲンで異常が見つからなかった経験はありませんか? この記事では、むちうちの症状やレントゲン以外の検査方法の種類などについて説明しています。 むちうちの検査方法の理解を深めて、適切な対応ができるようにしましょう。

むちうちの診断書の重要性とは?作成のポイントや後遺障害診断書についても解説

むちうちの診断書の提出先や注意点をまとめています。治療期間など、むちうちの診断書に記載される内容や、作成費用も説明しています。また、後遺障害等級認定で必要な後遺障害診断書についても解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

むちうちの症状と請求できる費用|打ち切りや後遺症が残ったときは?

むちうちになる原因や症状、むちうちになったときに請求できる賠償金についてまとめました。また、治療費打ち切りへの対応や、後遺症が残ったときの対応についても解説しています。むちうちになってしまった方は、ぜひこの記事をご覧ください。

むちうちの人気記事

よく読まれている記事