物損事故で警察を呼ばなかったらどうなる?連絡するときのポイントも

物損事故で警察を呼ばなかったとき、加害者と被害者にどのようなリスクがあるのかまとめています。警察を呼ばなかったことで起こりうるトラブルや、後日連絡した際の慰謝料についても解説。物損事故で連絡するポイントも説明しているため、交通事故にあった際の参考にしてください。

物損事故で警察を呼ばなかったらどうなる?連絡するときのポイントも

目次

  1. 物損事故の連絡をせずに警察を呼ばなかったときのリスクを解説
  2. 物損事故で警察を呼ばなかったときのリスク
  3. 物損事故で警察に連絡するときのポイント
  4. 物損事故の連絡をせず警察を呼ばなかったらリスクがある

物損事故の連絡をせずに警察を呼ばなかったときのリスクを解説

事故に遭って潰れた黒い車
blende12

物損事故が起きたとき、負傷者がいないことや軽微な事故という理由で、警察を呼ばないケースがあります。しかし、負傷者がいない物損事故であっても、警察を呼ばなければなりません。

なぜ連絡が必要なのか、警察を呼ばなかった場合のリスクについて解説します。物損事故で警察に連絡するときのポイントも、併せて参考にしてください。

物損事故で警察を呼ばなかったときのリスク

後から怪我がわかっても慰謝料を請求できなくなる

交通事故に遭って怪我をした頬をタオルで押さえる男性
Sammy-Sander

負傷者がいない事故の場合、警察へ連絡する必要がないと考える人もいるでしょう。しかし、その場では怪我をしていないと判断しても、後日、痛みが出ることもあります。そうすると、物損事故から人身事故へ切り替える手続きが必要です。

人身事故への切り替えには、交通事故証明書が必要です。しかし、警察を呼ばなかった場合、交通事故証明書を発行してもらえません。

また、交通事故証明書がなければ、治療費や慰謝料の請求もできなくなります。後日発行してもらうこともできますが、スムーズに発行してもらえない可能性もあります。そのため、軽微な事故であっても示談交渉には応じず、すぐに警察へ連絡しましょう。

警察への届け出がその場でできなかったときは、後日、事故の当事者のいずれかが最寄りの警察署に届け出ることもできます。ただし、日時が経過していると事故現場の傷跡が薄れ過失認定ができない、身体に痛みが出ても交通事故との因果関係が証明できないなどのトラブルになる可能性が高いため注意が必要です。

出典: www.zurich.co.jp

損害賠償請求でトラブルになる可能性がある

物損事故のトラブルで困っている男性
Andrea Piacquadio Pexels

車の破損などがある場合、被害者は加害者へ修理費や買替差額費を、請求することができます。損害賠償を請求する場合も、交通事故証明書が必要です。

警察を呼ばずに示談交渉に応じた場合、加害者と連絡が取れない、事故で不利な立場になるなどのトラブルになることもあります。修理費用など、実際にかかった損害を支払ってもらうためにも、警察を呼んで適切に対応してもらいましょう。

当て逃げとして扱われることがある

当て逃げされて後部がへこんだ車
artistmac

自損事故で被害者がいないため、警察へ連絡しなくてもよいと考える人もいるようです。しかし、自損事故であっても、警察へ連絡しなければなりません。

ガードレールやフェンスなどが破損したにもかかわらず、警察を呼ばずに立ち去れば、当て逃げになります。また、車両保険は、交通事故証明書がなければ、利用できない可能性もあります。

道路交通法違反になる

物損事故の調書をとる警察官
cottonbro Pexels

たとえ物損事故であっても、交通事故を起こしたら、警察へ連絡することが道路交通法で定められています。そのため、警察へ連絡しない(事故不申告)ことは、道路交通法違反に該当します。

場合によっては、刑事処罰の対象になることもあるため、事故が起こったらすぐに警察へ連絡しましょう。

道路交通法第七十二条(e-GOV法令検索)

物損事故で警察に連絡するときのポイント

ポイント①事故の発生場所を伝える

物損事故の連絡を警察にする人
hazardos Unsplash

まずは事故が発生した場所を、警察へ伝えます。土地勘がない場所であっても、目印になる建物や道路標識がないか、確認してみてください。また、スマートフォンアプリを使う、近くにいる人へ確認してみるなどの方法も良いでしょう。

ポイント②現場の状況を正確に伝える

黄色い車に追突した赤い車
Pixel-mixer

場所を知らせたら、事故現場の状況も正確に伝えましょう。負傷者や物損の有無を確認した上で、警察へ分かりやすく状況を伝えます。物損事故の場合、負傷者はいませんが、状況によっては救急車へ連絡することも必要です。

ポイント③壊れたものの破損状況を伝える

車が激突して大きな穴が空いた壁
speak_memory_ Unsplash

物損事故の場合、車両の他に破損しているものと状態を、警察に伝えます。電柱やフェンス、ガードレールなど、何がどのように破損しているか、具体的に伝えます。

また、車両に積載物があるかどうかも、併せて説明しましょう。事故を起こすとパニックになりますが、落ち着いて伝えることが大切です。

物損事故の連絡をせず警察を呼ばなかったらリスクがある

交通事故の連絡を受けてパトカーで駆けつけた警察官
diegoparra

物損事故の場合、示談で済ませようとしたり、警察へ連絡せずに立ち去ってしまう人もいます。しかし、物損事故であっても、警察への連絡は必要です。

警察を呼ばないことは、加害者にとっても被害者にとっても、多くのリスクがあります。慰謝料請求ができない、人身事故へ切り替えできないこともあるため、必ず警察を呼びましょう。

伊藤

この記事のライター

伊藤

女の子と男の子の子育てをしながら、フリーライターをしています。交通事故や怪我に関する疑問を解決できるよう、主婦目線でわかりやすく説明していきます。

記載されている内容は※2022年3月23日 17:37:30 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

交通事故で軽傷を負った場合の慰謝料はどのくらい?計算方法や事故後の対応を解説

交通事故では、骨折などの重傷のみでなく、打撲やむちうちなどの軽傷を負うこともあります。交通事故でこのような軽傷を負った場合、慰謝料はどのくらい受け取ることができるのでしょうか? 本記事では、交通事故で受傷する可能性のある軽傷の種類や、症状別の慰謝料の目安、交通事故で軽傷を負ったときにしておくことなどを紹介しています。 むちうちなどの慰謝料金額の目安について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使える?業務・通勤災害の定義を解説

交通事故で、労災保険を使えるのはどのようなケースなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか? 本記事では、労災保険の適用が認められるケースなどを詳しく解説しています。 交通事故で労災保険を使うことができるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の慰謝料金額はどのくらい?ケース別の目安を紹介

交通事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、金額はどのくらいもらえるのでしょうか? 本記事では、交通事故の慰謝料の決め方や、ケース別の金額の目安などを紹介しています。交通事故の慰謝料について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

人身事故で罰金なしのケースとは?罰金の目安などを解説

人身事故を起こした場合、罰金を科されるのか、心配な方も多いのではないでしょうか? 本記事では、人身事故を起こした場合の罰金の目安や、罰金なしになるケースなどを紹介しています。 人身事故を起こした際の罰金について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使わない方がいい?メリットやデメリットを解説

交通事故に遭った場合、労災保険を使ってもよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? 今回の記事では、労災保険の他、交通事故で使える保険についてや、労災保険を使うメリット、デメリットなどを紹介しています。 もし、交通事故に遭い、労災保険を使ってもよいのか、疑問や不安がある方はぜひこちらをご覧ください。

交通事故に遭った主婦・主夫が請求できる損害賠償の種類を解説!

主婦・主夫が交通事故に遭った場合、どのような損害賠償を請求できるのか、ご存じでしょうか? この記事では、主婦・主夫の方が交通事故に遭った場合に請求できる損害賠償の種類などについて解説しています。主婦・主夫の方で交通事故の損害賠償請求などにお悩みの際には、ぜひこちらをご覧ください。

慰謝料の計算で活用される弁護士基準とは?計算方法や金額の目安を解説

交通事故に遭った場合、慰謝料の金額はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、弁護士基準での慰謝料の計算方法や、弁護士基準で計算される慰謝料金額の目安などを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

交通事故の見舞金の相場について、知りたい方は多いのではないでしょうか? 本記事では、交通事故の見舞金の相場や、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

交通事故における加害者の生活への影響は?責任や対応についても解説

この記事では、交通事故を引き起こしてしまった加害者の生活に与える影響や加害者が負う責任について解説しています。 交通事故を起こした場合のリスクを知ることができるほか、加害者になった場合の相談先などをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

交通事故の加害者が無保険の場合はどう対応すればいい?リスクや対処方法を紹介

交通事故の加害者が無保険だった場合、どのように対処したらよいのかご存じでしょうか。この記事では、加害者が無保険だった場合のリスクや無保険で考えられるケース、対処方法などを紹介しています。ぜひこちらを参考にしてみてください。

交通事故の手続き・知識の人気記事

よく読まれている記事